オシャレな街、神戸は三宮。
繁華街の中心地にドカンと身構えているサウナが「神戸サウナ&スパ」です。
1954年開業で今年2019年には65周年を迎える老舗サウナ。
今年3月末に閉店した難波にあったニュージャパンの2歳下になりますね。
なにより65周年は凄いですよね。
もう人間だったら定年退職をして、一息つく時期でもありますよね。
芸能界屈指のサウナー、オリエンタルラジオ藤森さん」も大阪に仕事に来られた時は神戸サウナまで足を運ばれるようです。
外観
大きなトントゥがお出迎えしてくれます。
ある程度の目的までたどり着くと絶対にわかります。
このままビルに入って6階で受付をして入館!
サウナ室
メインサウナ
テレビ付き・サウナマット式
温度はさほど高くはないですが、湿度がしっかりあるので10分前後で汗が吹き出て仕上がります。
そして!
こちらでは20分に1回ロウリュが行われます。
この間隔でやっていただけるのは良い意味で異常です。
1日に合計でロウリュが61回あるってヤバくないですか?
あと2人の熱波師による”ダイナミックロウリュ”は1日5回。
これはリラックスエリアで休憩中に爆睡してしまった為に寝過ごして受けれませんでした、、
3セット入る場合だったら、わざわざ時間を気にして入らなくても絶対に1回はロウリュサービスを自然と受けれる感じです。
フィンランドサウナ
テレビなし、無音、セルフロウリュあり
個人的にはかなりイケてるサウナ室でした。
入り口には水に浸されたヴィヒタが置いてあるので、身体全体を叩いて入室。
誰もいなく、貸切状態だったのでセルフロウリュをして好みの室温で仕上がりました。
おすすめはヴィヒタをロウリュ用の水に絞って香り付けをするとサウナ室に良い香りが充満して最高な気分を味わえる。
自分でロウリュが出来るのは関西でもなかなかないので、ありがたい限りです。
水風呂
この日は11度の設定。
普通の施設は15〜18度がデフォルト。
シングルには少し及ばない温度ではありますが、瞬間冷却されます。
2分も浸かっているとキンキンに凍りそうになるので1分半くらいがベストかも。
露天スペースに設置されている水風呂も珍しく、風を感じながらクールダウンできます。
11度はかなり良い。
ととのいスポット
水風呂を出た所に椅子が3脚ほど置いてあるのと、長椅子のあるので充分に”ととのい”ます。
キンキンに冷えた身体が心臓の激しい鼓動と共に常温に戻ってくる感覚がいつになっても快感。
間違いなく全セット決まりに決まります。
夜になるとライトアップされて良い雰囲気が演出される。
オッサン達がインスタ映えになるであろうオシャレな空間で全裸で”ととのい”ながら果てている様は何にも代え難い光景。
神戸の中心地で全裸になって大の字で快楽を得れる幸せスポットはココだけかな。
ハマーム
写真では伝わりにくいですが、スチームが充満していて温度は低めなので長い時間入浴可能。
サウナより体感温度が高くなることは難しいけど、じっくり芯から温まりたい人には良いと思います。
蒸気ありの岩盤浴みたいなイメージです。
ここは10分ほど入りました。
リラクゼーションスペース
- レストラン
- リクライニングチェア
館内着を着てリラックス出来る場所もあります。
リクライニングチェアーやレストラン完備で完璧にくつろげます。
私は 3セット入った後に、ここで軽く休憩するつもりが”ととのい”まくっていたので爆睡してしまいました。
ドリンクメニューにオロポ(オロナミンCとポカリスエットをミックスした飲み物)を置いてくれたら更に最高。
まとめ
全国のサウナーがオススメする「神戸サウナ&スパ」は噂通り最高の場所。
入館料は他に比べると少し高めですが、一日だらだらと過ごして日々のストレスを発散すると考えると安い。
リクライニングチェアで寝れる場所もあるし、飯も美味い。
サウナーの方で神戸に出張がある方はここで宿泊される事を深くオススメさせていただきます。
寝る前にサウナで”ととのって”爆睡
朝起きて朝サウナでシャキッとして1日の活力にする。
これ最高じゃないですか?