“暴力的なサウナと極楽水風呂で超昇天”

週2日ペースで通ってますよ!
難波から少し離れた閑静な住宅地に佇む、銭湯好きやサウナーに愛されるスポットこそが「ヘルシー温泉タテバ」
・刺青・タトゥーが入ってる人もOK
・サウナがとてつもなく暑い
・日焼けサロン完備(結構焼けるよ)
ここは公衆浴場と言うこともあって料金も440円と安く、サウナ利用者も+300円で入れるので、お財布にも優しい。
サウナ室から水風呂、休憩スポットまでの動線が完璧で無駄のないヘルシー温泉タテバを今回はご紹介させていただきます!
公衆浴場なので刺青やタトゥーの入っている方も安心して入浴可能です。
そして難波・心斎橋付近で日焼けサロンを探している方も必見!
肌もしっかり焼けて入浴料込みのお手頃価格ですので要チェックですよ!
外観
改装前

こんな雰囲気大好き
昔ながらの外観でレトロな雰囲気。
今の時代はこういった昔ながらの銭湯が少なくなってきているので寂しいですね。
改装後

女性も入りやすくなったかもね。
最近、外観の改装が行われて今風のお洒落な作りに変わりました!
これはこれで良いかも。
地域住民の方にも愛され、浴場内も常に人で活気があります。
駐車場完備で駐車料金もかからないので車で来られる方も安心ですよ。
レストラン
お風呂、サウナ上がりに一杯飲みたい方もガッツリ食べたい方も!
ゆっくり出来て1日も終わりを思い残す事なく過ごせます。

ここで食事した事がないので詳しく書けません
また食事した際は追記します
サウナ・風呂
- 奇数日
- 偶数日
日替わり温泉なので、男性の方は
・地獄風呂
・炭酸泉
・雲梯(うんてい)付きのエアロビバス
・ミストサウナ
・ジェットバス
遠赤外線サウナ(男湯/奇数日)

100度を超えるサウナ室は10分も経たないうちに身体が仕上がるので報酬サイクルまでの道のりが早い。
天井も低く熱のこもり方が半端なくいい感じ。
ここは5分もすると完全にカンカンに熱くなるので個人的には7分サイクルで繰り返しています。
3段あって1番上はかなりの暑さなので初心者の方は1番下から始められると良いですよ。
塩サウナ(男湯/偶数日)

ここの塩サウナは勝手を知っていないと大火傷してしまうので気をつけて下さい。
・熱が足裏に伝わる前に左奥に置いてあるマットを弾丸で取りに行く
・水風呂で足を冷やして挑む←推奨
湿度もタイル張りなのかかなり高く、5分ほどでアッツアツに。
出るときもサウナマットを前方の蛇口で洗って返すのだが、ここでもスピード勝負。
ちんたら洗っていたら足裏が焼かれますw
でもこの感じが最高にたまらない。
サウナに入られる方は受付で渡される専用の鍵がないと入れないのでお忘れなく。

料金
大人入浴料金 | 440円 |
大人入浴手ぶらセット | 660円 |
中学生入浴料金 | 150円 |
小学生入浴料金 | 150円 |
幼児入浴料金 | 60円 |
サウナ利用追加料金 | 300円 |
水風呂
水温は約14~15度くらいです。
サウナ特集で近畿代表にも選ばれている水風呂
膝を少し曲げて肩まですっぽりいける深さなので申し分なし。
塩素臭は少しありますが、気にならない程度。
広さも大人6人は入れるかな?って感じで広々としてます。
サウナから出て3歩で水風呂にたどり着けるのはサウナーにとってありがたき事。
休憩スポット
外気浴の露天エリアがなく、デッキチェアなどもありませんが、座れるスポットや浴槽外の段差などで充分に“ととのえ”ます。
サウナと水風呂があるエリアは半露天で外気に触れているのでそこで休憩をとるのが1番のオススメ!
混雑時は争奪戦となりますw
週末のゴールデンタイムはかなり混雑しているので、ちょっと時間をずらす方が良いです。
日焼けサロン
受付が2Fですが、日焼けスペースは3Fにあります。
- チケット購入STEP1券売機で日焼けのコースを選択して買います。
- 受付STEP2受付でジェルを購入(100円と400円の2つがあります。) 専用の館内着を渡されます。
- 脱衣所へSTEP3脱衣所で館内着に着替えます。受付にあるエレベーターで3Fまで上がります。
- 日焼けブースへSTEP4指定された部屋で館内着を脱いでジェルを塗りたぐります。
- 開始STEP5準備ができたら備え付けのインターホンで知らせると勝手に照射が開始されます。
日焼けサロン顔負けの設備と料金。

100円で売ってます!
料金
弱(30分) | 2,200円 |
中(22分) | 2,200円 |
強(22分) | 2,200円 |
この料金に+300円でサウナも入れるという太っ腹ぶり。
マシンの強さも、(弱・中・強)とあって、強はかなり焼けるので初めての人は弱or中が無難。
普段からよく焼いているので強を利用していますが、よく焼ける。

ガッツリ洗って帰れるので助かる!
営業時間も朝4:00までなので仕事が遅い人でも余裕で来れます。
アクセス
・地下鉄桜川駅より徒歩7分
まとめ
難波・心斎橋界隈で銭湯をお探しの方は「ヘルシー温泉タテバ」がオススメ!
朝から昼の時間が空いてないのは残念ですが、姉妹店に「ヘルシー温泉桜川」がありますので、早い時間に来られる際はコチラをどうぞ。
なんば界隈なのでお笑い芸人さんとの遭遇率も結構高いです。
サウナーの方は自信を持ってオススメできるスポットですので、ぜひ奇数日にライドオンしてみてください!
ここも大阪府公衆浴場組合ですので共通の回数券をお持ちの方はそのまま利用出来ます。
旅行者の方や、京セラドームで野球やライブ帰りに一汗流したい時にロケーションはバッチリですので是非行ってみてくださいませ。