ウェルビーと言えばサウナ・カプセルで有名ですが、その中でも栄店は頭1つ飛び抜けていると言っても過言でありません。
サウナシュラン2018では堂々の1位を獲得し、サウナー界では愛されてやまない施設になっています。
サウナはもちろん、リラクゼーションスペースと何から何まで細かい所まで手が行き届いていて、日頃ストレスを抱えるオッサンにとっては最高のオアシス的な場所でした。
今回はそんなウェルビー栄を徹底解説させていただきます。
外観
栄の繁華街にデカデカと構えて存在感抜群の出で立ち。
ポップな外観に昔ながらの良さも混じっていて、最近の新しい施設のお洒落とは違った良さが滲み出ている。
ロッカー・脱衣所
受付を済ますと鍵をもらって指定のロッカーへ私物をぶち込む。
館内着もロッカーの中にあるので一旦着替えてから浴場へと向かうのがベスト。
携帯やタバコを吸う方は一緒に持っていればもうロッカーに戻らなくても大丈夫。
ラップランド
フィンランドを完全に再現して、重要な要素をふんだんに取り入れているので感動もの。
普段のサウナ生活とは違った新鮮な所も満載。
これはサウナ愛好家からするとこの為だけに足を運ぶ価値は充分にある。
そんなラップランドを詳しく解説していきます。
森のサウナ
フィンランドの森イメージした静かな空間で、セルフロウリュが可能。
森にいるような感覚で体験できる。
ヴィヒタに浸されたアロマ水を好きなだけロウリュできます。
無音で己の感覚を研ぎ澄まして熱を感じれます。
上段ではサウナストーンよりも高い位置で熱を感じれるので仕上がるまでがかなり早い。
上段に座ると天井に頭がつきそうなくらいなので暑いのが好きな方はオススメ。
下段には寝転べるスペースもあって最高。
12分計や時計はなく、15分計れる砂時計があるので時間を気にされる方はこれを使うと良いです。
アイスサウナ&水風呂
ここはヤバい。
公式発表では-25度を超える可能性もあるとうたっていた室温で水風呂の温度はシングル(一桁台)
基本的に水風呂は2〜3分入っていますが、ここは30秒が限界。
それ以上入ると低体温症になりかねない、、w
タイタニックのディカプリオはよくもあんな水温に浸かっていれたもんだと思いました。
しかしながら、瞬間冷却効果は抜群で休憩中は今までにないくらいのトリップに入れた。
肌が常温に戻ってくる感じと、心臓の鼓動が重なってたまらなく気持ち良い。
湖のほとり(休憩スポット)
木々の香りと小鳥のさえずりに癒されながら休憩できる最高のスポット。
他では感じられない本場フィンランドをイメージしているので森林浴も楽しめながらトリップに行ける。
凍てついた身体が森林と小鳥のさえずりに癒されて常温に戻ってくる様は何事にも変えがたい多幸感がある。
日々のストレスを一気に帳消ししてくれるパワーをも兼ね備えてる最高のスポットとしか言いようがない。
4つの椅子がありますが、全て埋まっていた時が1度だけあったが隅の方で邪魔にならないように座っても充分に満足できた。
高温サウナ
こちらではロウリュやストレッチロウリュなどのイベントもあります。
テレビも備え付けられているので一般的なサウナと同様です。
広さはかなりあるのでロウリュの時は多少熱が回りにくいと思いますが、ここの熱波師の方はそれを感じさせないので凄い。
寝転がれる所もあるので、普段と違ったスタイルで暑さを感じる事も可能。
フィンランドの世界から一旦戻って来たい時は最適。
浴場
一切無駄がないながらも、広さもあって過ごしやすい。
ジェットバスの威力はなかなかのもの。
こちらの水風呂も温度はラップランドに比べると高めな設定なので、凍てつきたくない方も満足できる。
シャンプーやボディーソープもオリジナルの無添加を使っていて細かい所まで完全に行き届いております。
リラクゼーションスペース
カプセルホテルに宿泊する方もおられますが、周りに人がいても寝れるって方はここでも過ごせます。
繁忙期になると埋まっている事が多いですが、平日や通常の土日だとゆっくり過ごせます。
漫画コーナー
漫画喫茶、顔負けになる程の色々な漫画が豊富に取り揃っています。
もちろんサウナに関した本も全て揃っていたので最高。
リクライニングチェアー
テレビも完備していて、仮眠を取るには申し分ありません。
テレビの音声も椅子の頭の部分から聞こえるのでとても便利。
睡眠に入る際に時折、爆発音のような寝息が聞こえますが個人的にはあまり気にならないので大丈夫でした。
Wi-Fiもあるのでパソコンで仕事をされてる方もおられました。
ネットスペース
ネットカフェのような感じで個室になっています。
リクライニングスペースが埋まっていると、ここで仮眠を取る方も多くおられます。
強者は地べたに毛布を引いて気持ちよさそうに睡眠を取っていました。
よほど繁忙期ではない限り、どこかのスペースは空いていると思います。
まとめ
ここウェルビー栄店はサウナシュランNo.1と言った理由がわかりました。
今、千葉県のテーマーパークとウェルビー栄に1日遊びに行くならどっち?といった質問が来たら迷わずウェルビー栄を選ぶでしょう。
日々のストレスが解消された上に、多幸感をテイクアウトできる幸せは最高ですよね。
今回もサウナの為に名古屋に訪れましたが、この為だけに訪れても一切の後悔もなく、最高の気持ちになれました。